-
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
※前スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747846376/
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747872191/2025/05/22(木) 10:46:49.73 ID:Rj6MQOdi9 -
-
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST5P548BT5PUHNB004M.html
星井麻紀 2025年5月22日 10時09分
群馬県教育委員会は21日、西毛地域の公立中学校に勤務する男性教諭(32)が、未成年女性数人に対し不適切な言葉を含むメッセージをSNSで計450回以上送信していたとして、同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
同教委によると、男性教諭は昨年5月から今年3月にかけて、面識のある未成年女性数人に対し、異性関係を問いただしたり、性行為を連想させる言葉を含んだりするメッセージをSNSで深夜を含む時間帯に送信。今年3月、女性の関係者から県教委に被害を相談するメールが届き、発覚した。
教諭は勤務校の地元教育委員会の調査に対し、「最初は相談に乗っていたが、エスカレートした。被害者に大変申し訳ないことをした」と(略)
※全文はソースで。2025/05/22(木) 10:38:00.77 ID:SQZQQGlo9 -
共同通信
https://nordot.app/1298092901064556850
2025/05/22
Published 2025/05/22 10:16 (JST)
小泉進次郎農相は22日、農林水産省で記者団の取材に応じ、コメ価格抑制について「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」と述べた。2025/05/22(木) 10:29:46.01 ID:SQZQQGlo9 -
事故は、2023年5月24日に起きた。約480人の学生がバーベキュー大会に参加していた最中、コンロが突如、炎上したのだ。
近くにいた学生4人に火が燃え移り、当時18歳の男子学生が死亡。18歳から20歳の3人が火傷を負った。
事故のきっかけは、消毒用のアルコール。起訴状などによると、当時、教員助手だった25歳の男性職員が、炭火の勢いを強めるため、アルコールであるエタノールやメタノールを主成分とする洗浄用アルコールを水で希釈したものをコンロに注ぎ入いれたことにより、木炭の火がアルコールに引火。燃え上がった火は、当時18歳の男子学生の体と衣服に燃え移り、重い火傷を負わせた。男子学生は、翌月、死亡した。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/780wm/img_3a34f63f601ed7edab1a508b1aea0754132134.jpg
FNNプライム
https://www.fnn.jp/articles/-/8744622025/05/22(木) 10:10:47.76 ID:kJSEbolP9 -
スーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどのコード決済への対応を5月31日で終了する。少なくとも5月第3週ごろから店舗で案内していたもので、親会社のイオンによると「イオンの方針として(決済方法を)AEON PayやWAONに集約していく」という。
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/20/news087.html2025/05/22(木) 10:10:06.28 ID:kJSEbolP9 -
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
※前スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747846376/2025/05/22(木) 09:03:11.33 ID:Rj6MQOdi9 -
20日午前10時50分頃、千葉市若葉区北谷津町の市清掃工場の建設現場で、「30メートルくらいの高さから男性が転落して意識がない。下にいた作業員も巻き添えになった」と119番があった。転落したのは20歳代男性で、搬送先の病院で死亡が確認された。下にいた10歳代男性は左脚を強打するけがをした。
千葉東署などの発表によると、転落した男性は屋根の貼り付け作業をしていた。同署が事故原因を調べている。
[読売新聞]
2025/5/22(木) 8:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/429096c7e8507028c350ccb1a07c73f260b65f592025/05/22(木) 08:25:31.31 ID:q0qHuT889 -
石破茂首相が19日に国会で述べた「日本の財政状況はギリシャよりもよろしくない」という発言が波紋を広げている。
経済対策として減税を求める国民民主党議員の質問に対しての答弁だが、同党の玉木雄一郎代表は「市場に影響を与えかねない」として問題視。同日の国債市場では国債価格の低下により長期金利が上昇しており、発言が影響したとの指摘もある。
■「信じられない発言」
19日の参院予算委員会で、国民の浜野喜史氏が「財政的な制約があるから減税を躊躇しているのか。減税して消費を増やすべきだ」と迫ったのに対し、石破氏はこう答弁した。
「わが国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくないという状況だ。税収は増えているが、社会保障費も増えている。減税して財源は国債で賄うとの考えには賛同できない」
この発言について、玉木氏は翌20日の定例記者会見で、江藤拓農水省(辞任)の18日の「コメは買ったことありません」発言を批判した後、こう述べた。
「もっと問題であると思っているのは、石破総理が『日本の財政状況は2009年のギリシャより悪く、問題である』とおっしゃった。あれは一国の総理として大変問題のある発言だ。日本国の総理大臣が、自国の国債市場に影響を与えるような発言を平気でするのは信じられない」
■長期金利は上昇
市場関係者も疑問の声を上げた。外国為替取引などに関する調査・研究を行う外為どっとコム総合研究所の神田卓也取締役はX(旧ツイッター)で米ブルームバーグの記事の引用し、「首相として国会答弁でこれを言う必要がある?」と投稿した。
国債市場では19日、長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の終値利回りは前週末より0・030%高い1・480%だった。国債の利回りが上がることは、国債価格の低下を意味する。
この要因については、格付け会社が米国の信用格付けを最上位から1段階引き下げたことで米国債が売られて金利が上昇、日本国債にも波及し利回りが上がったと説明されているが、専門家の中では石破発言を受けたものとの見方も出ている。
ギリシャでは09年に多額の債務を抱える財政危機が発生、欧州債務危機のきっかけとなった。
石破首相の発言は英ロイター通信など海外でも報道されており、今後の影響も注目されている。
[産経新聞]
2025/5/22(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/53aca646fae1cff042a92134faa96980bfe79e1e2025/05/22(木) 08:12:48.55 ID:W7vaQ19k9 -
日本の在留資格の申請に利用できる日本語テストで替え玉受験をしたとして、愛知県警は21日、いずれもベトナム国籍の滋賀県湖南市菩提寺東1丁目、会社員ティエン・サイン・ヴィエン(35)と住居・職業不詳のチュオン・タイン・タオ(40)の両容疑者を私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕し、発表した。県警は2人の認否を明らかにしていない。
国際捜査課によると、2人は他の者と共謀し、昨年10月20日、独立行政法人・国際交流基金が実施した「日本語基礎テスト」の名古屋市中村区の会場で、ティエン容疑者がチュオン容疑者になりすまして受験し、パソコンから答案データを送信した疑いがある。
このテストの判定は「特定技能」の在留資格申請などに利用できるという。県警は当時、技能実習生だったチュオン容疑者が、より長く在留できるといった利点を求めて特定技能の資格を得ようとし、日本語能力が高いティエン容疑者が替え玉受験を引き受けたとみている。県警は、組織的な替え玉受験が横行している可能性も視野に捜査を進める。
2人は受験会場で入れ替わったとみられ、県警は同基金からの相談を受け捜査していた。(高橋俊成)
5/21(水) 22:30配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c859e5353ef98de2b5c208df48db21cb545004892025/05/22(木) 03:19:54.59 ID:JQeoJuOT9 -
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
※前スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747839480/2025/05/22(木) 01:52:56.46 ID:o3FE65Ji9 -
14~15歳だった実の娘に性的虐待をしたとして、不同意性交や映像送信要求の罪に問われた父親に、千葉地裁は21日、懲役16年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。
判決理由で鎌倉正和裁判長は、被告が交流サイト(SNS)で身分を隠して娘に接触し、約9カ月にわたり、不利な情報を拡散すると脅迫して性的な行為をし、その様子を撮影させたと指摘。娘は自殺まで考えたとして「被害者の性的自由や自己決定権を踏みにじり、極めて卑劣かつ執拗だ」と非難した。
産経新聞 2025/05/21
https://www.sankei.com/article/20250521-HHNKLTYRUFPSHFNDWLA6M75ZMM/2025/05/22(木) 01:52:19.90 ID:o3FE65Ji9 -
(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffebee53e64253321ed75659cb84b9384880af5a
5/21(水) 21:29配信
議会前でハカを披露する抗議デモの参加者たち=ニュージーランドの首都ウェリントンで2025年5月20日、AP
ニュージーランドの首都ウェリントンで20日、先住民の国会議員3人に対する異例の懲罰に抗議するデモが行われた。国会前に集まった数百人の市民が、先住民マオリの伝統舞踊「ハカ」を披露して撤回を求めた。
発端は昨年11月、マオリ党所属の議員3人が先住民の権利を実質的に制限する法案に反対し、議会審議中にハカを踊ったことだった。法案は今年4月に否決されたが、今月、議会委員会が3人の行為は「他の議員への威嚇」に当たるとして、停職処分を勧告した。謝罪した議員は7日間、他の2人は21日間とした。
AP通信によると、これまで停職期間は3日が最も長く、今回の処分は史上最長。他党からも「厳しすぎる」との声が上がった。このため、処分案の是非を議会で審議中で、当初21日に予定されていた採択は延期され、6月5日以降に持ち越される見通しだ。
問題となった法案は、1840年に当時ニュージーランドを統治していた英国とマオリ族の首長らが結んだワイタンギ条約の解釈を見直す内容で、(略)
※全文はソースで。
※関連
https://youtu.be/25AUCNZKEnY2025/05/22(木) 01:00:51.17 ID:eppzH/ZS9 -
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd06722025/05/21(水) 23:58:00.52 ID:HG+5OyUt9 -
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc39425d236e6a5136eb774b4cf48dacb031c3
江藤農水大臣の後任に起用されることが決まった小泉進次郎氏は21日、就任会見にて決意を語った。
【映像】小泉新農水大臣が語った決意とは
小泉氏は冒頭、「私は、農林水産省の最も重要な使命は国民の皆様に食料を安定的に供給することだと考えている。このため、まずは米について消費者に安定した価格で供給できるように全力で取り組んでいきたい。任命の際に、石破総理からは、随意契約を活用した備蓄米の売り渡しを検討するよう指示があった。つきましては、先週発表した対策のパッケージについて、来週に予定していた入札をいったん中止し、随意契約のもとでどのような条件で売り渡しができるかなど具体的な対応策を早急に整理するよう事務方に指示を出した」と述べた。
さらに小泉氏は記者から備蓄米についての「7月まで『毎月10万トンの入札』と決めていたが中止するのか?」「随意契約で一定額を決めても入札価格は下がらないのでは?」という質問に以下のように答えた。
「今、ゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している。仮に需要があれば(備蓄米を)無制限に出す。そういったことも含めて今までとは違う大胆な手が必要だ。随意契約でも下がらなければ農政に対する不信感は国民の皆さんからますます高まりかねないという危機感を持っている。農水省の施策という捉え方ではなく、この施策は政治の中でも最大の課題だといった思いで取り組んでもらいたいと職員にも伝えた。最終的に、この随意契約の詳細を設計をする中で、やはり法的な整理をしなければいけない。具体的に言うと、会計法、これは財務省との協議は不可欠だ。会計法の理解の中で一定の政治判断を持ってやらなければいけないことも出てくるかもしれないが、そういった場合には躊躇なくやりたい」
(略)2025/05/21(水) 23:17:51.60 ID:1bbOcYG49 -
【速報】「もうとにかく米だ。全力尽くす」小泉新農水相 “進次郎効果”でコメ価格下がるか…10年前には自民農林部会長として備蓄米を試食
https://www.fnn.jp/articles/-/875189
21日午後5時前、皇居での認証式に臨んだ小泉進次郎新農林水産相。
正午過ぎ、首相官邸で石破首相と面会。
「コメを買ったことがない」発言で辞表を提出した江藤前大臣の後任を託されました。
小泉進次郎新農水相は「私がやらなければいけないことは…とにかくコメだと。“コメ担当大臣”そういった思いで集中して取り組んでいきたい」と述べました。2025/05/21(水) 23:15:19.39 ID:1bbOcYG49
New 5ch X (formerly Twitter) account
5ch.net (@5channel_net) on X